• 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
 fswikiは、各種テンプレートを用いることで、
 手軽に、表示方法を変更することができます。

本サイトで使用している、テンプレートを例にし、組み込み方を説明していきます。

!!!テンプレートの入手方法
テンプレートに必要な、情報(ファイル)は、
FreeStyleWikiのHPに、

http://fswiki.org/

テンプレート投稿ページから、各種のプラグインを入手することが可能です。
{{ref_image template1.jpg}}
今回は、本ページで使用している、テンプレート
を例にして、組み込み方を説明します。

!!!テンプレートのインストール
上部にサーバ名、サイト名が表示されるサイトテンプレート
 BugTrack-sitetemplate/1
 上部にサーバ名、サイト名が表示されるサイトテンプレート
を選択します。
{{ref_image template2.jpg}}
プラグインの機能、ライセンス形態などを、確認し、一番下に表示されている

upper_title_with_theme.zip 

を選択し、ファイルをダウンロードします。
{{ref_image template3.jpg}}
ダウンロードしたファイルを解凍し、

plugin

tmpl

の二つのファイルを、サーバにアップロードします。

!!!本体プログラムの修正
テンプレート投稿ページの内容にしたがい

wiki.cgi

の内容の変更を行います。

ローカル側(パソコン側)にある、wiki.cgiを、サクラエディタなどを用いて、
変更を行います。

 # テンプレートにパラメータをセット
 $template->param(SITE_TITLE  => &Util::escapeHTML($wiki->get_title()." - ".$wiki->config('site_title')),
                  SITE_NAME   => $wiki->config('site_title'),     #サイト名
                  SERVER_NAME => $ENV{SERVER_NAME},               #サーバ名
                  THEME_URI   => $wiki->config('theme_uri'),      #テーマディレクトリのURI
                  PAGE_NAME   => &Util::escapeHTML($wiki->get_title()),  #ページ名
                  MENU        => $header,
                  TITLE       => $title,
                  CONTENT     => $content,
                  FRONT_PAGE  => $top,
                  FOOTER      => $footer,
                  EDIT_MODE   => $action,
                  CAN_SHOW    => $can_show);

変更前のファイルwiki.cgiを
{{ref_image edit1.jpg}}
以下のように変更し
{{ref_image edit2.jpg}}
FTP転送により、サーバに、転送しましょう。

変更の際には、編集時の、文字コード、FTP転送時の文字コードには、注意しましょう。
!!!テンプレートの設定
管理者として、ログインを行い、管理画面から、「スタイル設定」を、選択します。
{{ref_image template4.jpg}}
サイトテンプレートを

upper_title_with_theme

テーマを

upper_title_with_blue_pipe

を選択し、「設定を保存」を押してください。

{{ref_image template5.jpg}}
以上にて、画面の表示が、本サイトと、同じように変わります。
(Menuの設定は、行ってください。)
fswikiではじめよう
[ fswikitのテンプレートの変更の変更点 ]
トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン