カテゴリー別アーカイブ: bitbucket

Gitの操作手順(bitbucket版)

Gitの基本操作をまとめました

接続は、httpsにより、問い合わせに対する
パスワード入力となっています。

手順

1,bitbucketのWebにて、レポジトリを新規に作る(例:test)
2,ローカルにデータを作成し、サーバに上げる(push)

作業エリアを作成

mkdir work1
cd work1
git init

レポジトリを追加

git remote add origin https://username@bitbucket.org/username/repojname.git

(userがyamada レポジトリ名がtestなら

git remote add origin https://yamada@bitbucket.org/yamada/test.git

データを作成(bitbucketの説明コードを引用)

echo "Tarou Yamada" >> contributors.txt
git add contributors.txt
git commit -m 'Initial commit with contributors'
git push -u origin master

パスワードを聞かれる
サーバに転送できる

サーバ側を確認する

3,さらに、内容を変更する

echo "next text" >> sample.txt
git add sample.txt
git commit -m 'next data'
git push -u origin master

サーバ側に、さらに追加されたか、確認する

4,別のエリアにデータを取り込む(clone)

作業エリアを作成

mkdir work2
cd work2

レポジトリを取り込む

git clone https://username@bitbucket.org/username/repojname.git

(userがyamada レポジトリ名がtestなら

git clone https://yamada@bitbucket.org/yamada/test.git

)

取り込んだ、レポジトリ名のフォルダに入る

cd repojname

(レポジトリ名がtestなら

cd test

)

内容を変更する

echo "next text2" >> sample2.txt
git add sample2.txt
git commit -m 'next data2'
git push -u origin master

パスワードを聞かれる
サーバに転送できる

サーバ側を確認する

5,サーバ側の変更内容の最新をローカルに反映する
本当は、ローカルと、サーバ側の更新のタイミングと
その、反映方法によりことなるが、
ローカル側は、変更なしで(本番環境)
サーバ側のデータを反映(リリース)する場合

サーバ側のデータを、変更する

cd work2
git checkout master
git pull origin master

本来は、サーバとローカルの状態、
複数ユーザ間での管理など、
ここで、使い分ける事で、
いろいろな事ができるのですが・・・・

6,その他
addとcommit を同時に

git commit -am "mesage"