新しいConoHaで確認用サーバを立ち上げる

既存のサーバの確認用として
新しいサーバを立ち上げてみる

既存のサーバから、コンテンツを複写してみます

1,VPSサービスを登録する
ConoHaのサービスは、CentOS 6.6 64bit
SSHキーを使用
とします。

接続許可ポート IPv4
全てのチェックを外し
SSH,メール(25/110/143/465/587/993/995)
にチェックを入れる
ネームタグに分かりやすい文言を入れ
作成する

2,SSHで接続を確認する
サイドメニュー[サーバ]>アカウント(作成した)を選択>[VPS設定]

から、作成したサーバのIPアドレスを確認し
端末から

ssh -i /home/xxxx/key-2015-0x-xx-0x-xx.pem root@xxx.xxx.xxx.xxx

で、SSHに接続する
xxx.xxx.xxx.xxxには、新しいIPを
key-2015-0x-xx-0x-xx.pem
は、公開キーをローカルにダウンロードし
属性を
-r——–
にしておきます。

3,Webサーバ設置(apache)
httpdがインストール済か確認する

httpd -v

-bash: httpd: コマンドが見つかりません

httpdをインストールする

yum -y install httpd

インストールが完了したら、状態を確認し

service httpd status

httpd is stopped

Apacheを起動する

service httpd start

ブラウザより確認

http://xxx.xxx.xxx.xxx  ← IPアドレス

Apacheの画面を確認する

http://xxx.xxx.xxx.xxx/test1.htm  ← IPアドレス

エラー画面を確認する

Not Found
The requested URL /test1.htm was not found on this server.
Apache/2.2.15 (CentOS) Server at xxx.xxx.xxx.xxx Port 80

テストコンテンツを作成する

echo "<html><hr>hello<hr></html>" > /var/www/html/test1.htm

再度アクセスする

http://xxx.xxx.xxx.xxx/test1.htm  ← IPアドレス

正しく表示される


hello


PHPテストコンテンツを作成する

echo "<?php phpinfo(); ?>" > /var/www/html/test1.php

アクセスする

http://xxx.xxx.xxx.xxx/test1.php  ← IPアドレス

画面にそのまま、表示される(TestFirstぽくやってみる)

phpがインストール済か確認する

php -v

-bash: php: コマンドが見つかりません

phpをインストールする

yum -y install php

もう一度

php -v

今度は、

PHP 5.3.3 (cli) (built: Jul  9 2015 17:39:00) 
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies

コンテンツを表示してみる

http://xxx.xxx.xxx.xxx/test1.php  ← IPアドレス

やはり、ソースのまま、表示される
Apacheを再起動する

service httpd restart

再度アクセスしてみる

http://xxx.xxx.xxx.xxx/test1.php  ← IPアドレス

うまく表示された

コンテンツをサーバ間で複写する

rsync -a usrexx@xxx.xxx.xxx.xxx:/var/www/html/ /var/www/html/

サーバ間の複写なので、高速です

Webからコンテンツの動作確認を行う

timezoneのエラーが発生

Warning: strftime(): It is not safe to rely on the system's timezone settings

エラーがでたので、date.timezoneを修正

/etc/php.ini

date.timezone = Asia/Tokyo
を、
date.timezone = Asia/Tokyo
に、変更する

date.timezoneを探す

grep -n date.timezone /etc/php.ini

945:; http://www.php.net/manual/en/datetime.configuration.php#ini.date.timezone
946:;date.timezone =

下の946行目

一応、内容を確認して

sed -n '946p' /etc/php.ini

行指定で変更し

sed -i -e '946c\date.timezone = Asia/Tokyo' /etc/php.ini

再度確認する

sed -n '946p' /etc/php.ini

Apachを再起動し

service httpd restart

エラーがなくなったかを確認する

MDB2 Error: not found
のエラーになった

ライブラリィーを追加する

yum -y install php-mysql
yum -y install php-mbstring
service httpd restart

エラーがでなくなったか
Webで、確認する

未入力変数警告の表示停止対策
Notice: Undefined variable: xxxx in
と、表示される部分を非表示にする

ファイルの
/etc/php.ini
中の
error_reporting = E_ALL & ~E_DEPRECATED

error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_DEPRECATED
に変更する

grep -n 'error_reporting =' /etc/php.ini

513:error_reporting = E_ALL & ~E_DEPRECATED

513行目なので

sed -n '513p' /etc/php.ini

で、確認し、行指定で変更し

sed -i -e '513c\error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_DEPRECATED' /etc/php.ini

(行数を間違えないように)

修正後、再度確認し

sed -n '513p' /etc/php.ini

Apachを再起動し、Webでエラーがでなくなったかを確認する

service httpd restart