クライアントから、ftpで接続できるように

クライアントから、ftpで接続できるように
ftpサーバを立ち上げる

1、ファイルをアップロードするために、サーバ側にftpサービスを立ち上げる
1・1、vsftpdをインストール
1・2、vsftpd設定ファイルを編集
1・3、vsftpd通信用暗号化キーを作成
1・4、ftp接続用のアカウントを作成
1・5、ファイル転送先属性を変更
1・6、接続用ポートを開放設定
1・7、ポートを開放(iptables)を有効化
1・8、ftpサービス起動
1・9、クライアントPCから接続

1・1、vsftpdをインストール

#yum -y install vsftpd

1・2、vsftpd設定ファイルを編集
設定ファイルを編集

#vim /etc/vsftpd/vsftpd.conf

Gで文末に飛び
i
以下を追加し
[esc]+:wq+[enter]
書き込み終了する


ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES

pasv_promiscuous=YES
pasv_min_port=60000
pasv_max_port=60030
use_localtime=YES
ssl_enable=YES
rsa_cert_file=/etc/pki/tls/certs/vsftpd.pem
force_local_logins_ssl=YES
force_local_data_ssl=YES
allow_anon_ssl=NO
ssl_ciphers=HIGH
require_ssl_reuse=NO

1・3、vsftpd通信用暗号化キーを作成

# cd /etc/pki/tls/certs/
# make vsftpd.pem 

Country Name (2 letter code) [GB]:JP ※国名
State or Province Name (full name) [Berkshire]:Tokyo ※都道府県名
Locality Name (eg, city) [Newbury]:Shinjuku ※市区町村名
Organization Name (eg, company) [My Company Ltd]:linuxserver.jp ※組織名
Organizational Unit Name (eg, section) []:admin ※組織の部署名
Common Name (eg, your name or your server’’s hostname) []:linuxserver.jp ※サーバーホスト名
Email Address []:webmaster@linuxserver.jp ※メールアドレス

1・4、ftp接続用のアカウントを作成

#useradd centosuser
#passwd centosuser
centosuserxxxx
centosuserxxxx

1・5、ファイル転送先属性を変更

#cd /var
#chown centosuser.centosuser -R www/

1・6、接続用ポートを開放
iptablesを編集

vim /etc/sysconfig/iptables

ポート許可を追加
20->(ftp)
21->(ftp)
22->(scp、sftp)
25->(SMTP)
80->(Http)Webアクセス
3306->DB(Mysql)アクセス
60000:60030->(ftpPasiv)

カーソルを移動し
i
で、インサートモードにして
以下を追加し
[esc]+:wq+[enter]

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 20 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 21 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 25 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 60000:60030 -j ACCEPT

1・7、ポートを開放(iptables)を有効化
iptablesを再起動

#service iptables restart

1・8、ftpサービス起動

#/etc/rc.d/init.d/vsftpd start

または、

#service vsftpd restart

1・9、クライアントPCから接続
ffftpなどで、接続してみる

ConoHaでのサイト構築までの手順をまとめる

ConoHaでのサイト構築までの手順をまとめる

必要な作業
1、ファイルをアップロードするために、サーバ側にftpサービスを立ち上げる
1・1、vsftpdをインストール
1・2、vsftpd設定ファイルを編集
1・3、vsftpd通信用暗号化キーを作成
1・4、ftp接続用のアカウントを作成
1・5、ファイル転送先属性を変更
1・6、接続用ポートを開放設定
1・7、ポートを開放(iptables)を有効化
1・8、ftpサービス起動
1・9、クライアントPCから接続

2、ファイルをアップロードする
2・1、クライアントftpの設定

3、Web起動時不具合対応
3・1、属性の設定(Smarty対応)
3・2、phpタイムゾーン変更
3・3、エラーレベルの変更

4、DBの設定(アカウント登録)
4・1、DBのインストール
4・2、rootへのPassword設定
4・3、php用ライブラリィ読み込み
4・4、外部接続用アカウント作成
4・5、外部接続動作確認
4・6、ローカル接続用アカウント作成

ubuntuのftpクライアントfileZillaの設定

ホストの登録を選択
新しいサイトを選択し、新規に作る
一般タグから
ホスト名:ホストのIPアドレス(xxx.xxx.xxx.xxx)
プロトコール:FTP-ファイル転送プロトコール
暗号化:明示的なFTPoverTLSが必要
ログオンの種類:通常
ユーザ:centosuser
パスワード:*******
詳細タブ
規定のリモートディレクトリ
/var/www/html
転送設定タブ
●パッシブ

Conohaでftpサーバを設置( vsftpd)

クライアントから、ftpで接続できるように
ftpサーバを立ち上げる

vsftpdをインストール

#yum -y install vsftpd

ftp接続用のアカウントを作成

#useradd centosuser
#passwd centosuser
centosuserxxxx
centosuserxxxx

設定ファイルを編集

#vim /etc/vsftpd/vsftpd.conf

Gで文末に飛び
i
以下を追加し
[esc]+:wq+[enter]
書き込み終了する


ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES

pasv_promiscuous=YES
pasv_min_port=60000
pasv_max_port=60030
use_localtime=YES
ssl_enable=YES
rsa_cert_file=/etc/pki/tls/certs/vsftpd.pem
force_local_logins_ssl=YES
force_local_data_ssl=YES
allow_anon_ssl=NO
ssl_ciphers=HIGH
require_ssl_reuse=NO

暗号化キーを作成

# cd /etc/pki/tls/certs/
# make vsftpd.pem 

Country Name (2 letter code) [GB]:JP ※国名
State or Province Name (full name) [Berkshire]:Tokyo ※都道府県名
Locality Name (eg, city) [Newbury]:Shinjuku ※市区町村名
Organization Name (eg, company) [My Company Ltd]:linuxserver.jp ※組織名
Organizational Unit Name (eg, section) []:admin ※組織の部署名
Common Name (eg, your name or your server’’s hostname) []:linuxserver.jp ※サーバーホスト名
Email Address []:webmaster@linuxserver.jp ※メールアドレス

サービスを起動

#/etc/rc.d/init.d/vsftpd start

または、

#service vsftpd restart

ファイル転送先属性を変更

#cd /var
#chown centosuser.centosuser -R www/

iptablesを編集

vim /etc/sysconfig/iptables

ポート80許可を追加
カーソルを移動し
i
で、インサートモードにして
以下を追加し
[esc]+:wq+[enter]

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 20 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 21 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 25 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 60000:60030 -j ACCEPT

iptablesを再起動

#service iptables restart

クライアントPCから
ffftpなどで、接続してみる

Cohohaの設定

apacheが入っているか調べる

# httpd -v

Server version: Apache/2.2.15 (Unix)
Server built: Apr 3 2014 23:56:16

入っている

apache起動しているか調べる

# /etc/rc.d/init.d/httpd status

httpd is stopped

ポート(80)を開放する

iptablesを編集

vim /etc/sysconfig/iptables

ポート80許可を追加
カーソルを移動し
i
で、インサートモードにして
以下を追加し
[esc]+:wq+[enter]

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT

iptablesを再起動

#service iptables restart

apacheを起動

#/etc/rc.d/init.d/httpd start

サーバにアクセス

http://XXX.XXX.XXX

Apache 2 Test Page
のページが開けば成功

ConohaのVPSへUbuntuの端末で、SSH接続を行う

Ubuntuの端末からConohaのVPSサービスの
サーバにSSHにて接続していました

Conohaにログインをして、KeyPairをダウンロードする
/home/(usre)/xxxxx-x.key
属性をリードオンリーにする
右クリック>プロパティ
タブ>アクセス権
所有者:アクセス:読み込み専用
グループ:アクセス:なし
その他:アクセス:なし

接続先とユーザ名を対象サーバリストのコンソールから調べる

consolexxxx.cnode.jp
iux-xxxxxx

端末を開いて

ssh -i /home/(usre)/xxxxx-x.key iux-xxxxxx@consolexxxx.cnode.jp

で接続する

[Enter '^Ec?' for Help]

がでたら、Enter

conoha

vim /etc/sysconfig/iptables
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 20 -j ACCEPT
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 21 -j ACCEPT
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 25 -j ACCEPT
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 80 -j ACCEPT
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 3306 -j ACCEPT
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 60000:60030 -j ACCEPT

#service iptables restart

#/etc/rc.d/init.d/httpd start

#yum -y install vsftpd

#useradd centosuser
#passwd centosuser
centosuserxxxx
centosuserxxxx

#vim /etc/vsftpd/vsftpd.conf

ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES

pasv_promiscuous=YES
pasv_min_port=60000
pasv_max_port=60030
use_localtime=YES
ssl_enable=YES
rsa_cert_file=/etc/pki/tls/certs/vsftpd.pem
force_local_logins_ssl=YES
force_local_data_ssl=YES
allow_anon_ssl=NO
ssl_ciphers=HIGH
require_ssl_reuse=NO

# cd /etc/pki/tls/certs/ ← ディレクトリ移動
# make vsftpd.pem 

Country Name (2 letter code) [GB]:JP ※国名
State or Province Name (full name) [Berkshire]:Tokyo ※都道府県名
Locality Name (eg, city) [Newbury]:Shinjuku ※市区町村名
Organization Name (eg, company) [My Company Ltd]:linuxserver.jp ※組織名
Organizational Unit Name (eg, section) []:admin ※組織の部署名
Common Name (eg, your name or your server’’s hostname) []:linuxserver.jp ※サーバーホスト名
Email Address []:webmaster@linuxserver.jp ※メールアドレス

#/etc/rc.d/init.d/vsftpd start
または、service vsftpd restart

#cd /var
#chown centosuser.centosuser -R www/

#vim /etc/php.ini
date.timezone = Asia/Tokyo
#/etc/rc.d/init.d/httpd restart

template_c 777
cash 777

#yum install php-mysql
#yum install mysql-server
#service mysqld start
#mysql

/etc/rc.d/init.d/httpd restart

・Notice: Undefined
Notice: Undefined variable: user_id in

#vim /etc/php.ini
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_DEPRECATED

#yum install phpMyAdmin

apacheを再起動します。
※再起動は「/etc/rc.d/init.d/httpd restart」で行えます。

http://xxx.com/phpmyadmin

にてアクセス
you don’t have permission to access /phpmyadmin on this server.
のエラーがでるhttp://www.deep-deep.jp/blog_engineer/archives/1996

を参考にして
vi /etc/httpd/conf.d/phpMyAdmin.conf

# Apache 2.2
Order Deny,Allow
Deny from All
Allow from 127.0.0.1
Allow from ::1

のDeny from Allをコメントアウト#
apacheを再起動します。
※再起動は「/etc/rc.d/init.d/httpd restart」で行えます。

rootパスワード設定

http://qiita.com/daichi87gi/items/f9dac6cd8acc3ad4330d

参考
mysql

rootのパスワードを確認
mysql -u root -p
passwordに対しリターン(パスワードなしで)入れてしまう

USE mysql;

update mysql.user set password=password(‘root用の任意パスワード’) where user = ‘root’;

FLUSH PRIVILEGES;
quit
mysql -u root -p
で、rootにパスワードが設定されたか確認する

・error対策
Call to undefined function mb_convert_kana()

参考
http://www.tekboy.net/archives/704

・エラー対策
Fatal error: Call to undefined function mb_convert_kana()

yum install php-mbstring
apacheを再起動します。
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

・別サーバからのphpMyAdmin接続する場合

DBのあるサーバ側で
どこからでも入れるアカウントを作成する
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO hogeuser@”%” IDENTIFIED BY ‘passo’ WITH GRANT OPTION;

別サーバ(端末)からの接続確認
mysql -h (ホスト名またはIP)-u hogeuser

phpMyAdminを設置した側のサーバにて
cp /etc/phpMyAdmin/config.inc.php /etc/phpMyAdmin/config.inc2.php
vi /etc/phpMyAdmin/config.inc.php
#$cfg[‘Servers’][$i][‘host’]= ‘localhost’;
$cfg[‘Servers’][$i][‘host’]= ‘xxx.xxx.xxx.xxx’;

で、接続先を設定する